自宅で白髪染めする際の注意点!ジアミンアレルギーに注意?

最近白髪が気になるようになってきた…。染めに行きたいけど時間がない!美容室で白髪染めをするときれいに仕上がるのはわかるけど、費用や時間がかかる…。

白髪が増え始めた女性にとってそのケアはとても重要なものです。

そのため、自宅でケアする方もたくさんおられます。しかし、簡単に使える市販品の白髪染めには実は危険が隠されています。

その使い方や危険性を理解せずに使用してしまうと、思わぬ事故に繋がってしまうことになります。今回はその注意すべき点と、危険性について解説します。

なぜ染まる?白髪染の仕組み

ジアミンアレルギー 危険

市販の白髪染めに潜む危険性や注意点を知る前に、なぜ白髪染めは髪を染めることができるのか、その薬剤を理解しましょう。
髪を染めるためのヘアカラー(永久染毛剤)は主に以下の薬剤がそれぞれの働きによって染毛を行う仕組みです。

ジアミン

ヘアカラーに含まれる酸化染料です。酸化することにより発色し、白い髪が茶色く染まるのはこのジアミンが発色するからです。
ヘアカラーにおいてカラーバリエーションを生むのもこのジアミンの配合バランスによって決まります。
アレルギーの原因になるのもこのジアミンです。
関連記事:ヘアカラーによるアレルギーに注意!ある日突然発症する毛染めアレルギーは薬剤が原因?
関連記事:ジアミンアレルギーになる確率ってどのくらい?突然発症するのはどうして?

アルカリ剤

ジアミンを髪内部まで浸透させるために、髪表面のキューティクルを開く役割を持ちます。また、過酸化水素水と混ざることにより活性酸素が発生し、髪のメラニンを壊す作用があります。
髪を明るくするブリーチ剤などには強いアルカリ剤が使われています。

過酸化水素水

ジアミンを発色させるため、酸化を促進させるための薬剤です。オキシとも言います。元素記号で書くとH2O2と表記し、文字通り水より酸素原子が一つ多い「過酸化」した水です。
自宅でヘアカラーをする時、薬を2つ混ぜるものがほとんどですが、その片方はこの過酸化水素水です。
ヘアカラーはこの3つの薬剤がないと染まりませんが、忘れてはいけないのが3つ全て「薬剤」ということです。
ですから、ヘアカラーは医薬部外品に分類されます。ヘアカラーは白髪を染めることができたり、髪の色を変えたりできるとても便利な薬です。薬品である以上間違った使い方をしてしまうと事故に繋がってしまいます。

美容室の白髪染めと市販品の違い

ジアミンアレルギー 危険

危険性は理解できたとしても、美容室で染めると時間とお金がかかってしまう…。そもそも美容室で染めるヘアカラーは絶対に安全なの?ヘアカラーを理解している人ほどこういった疑問を持たれます。
答えは「NO」です。美容室で染めるからといって絶対に安全であるわけではありません。
美容室で染めているとき頭皮が痛かったり、家に帰ってから痒くなったりなど、ヘアカラーをしたことで不快な思いをした人も多いはずです。
それは全てヘアカラーに含まれている薬剤によるものです。つまり、使っている薬剤は基本的なつくりは同じなのです。
であればなぜ美容室で染めると数千円してしまうのか、市販品は数百円で買えるのか、そのメリットとデメリットを簡単に比較します。
関連記事:美容室と市販の白髪染めの違いとは?まだヘアカラーする?

美容室の白髪染め

メリット
・きれいに染め上げる技術者がいる。
・明るさや色味のバリエーションが豊富で、似合わせやデザインカラーなどの提案もしてもらえる。
・髪の新生部(新しく生えてきた根本の毛)と既染部(一度染めた履歴のある部分)で違う薬剤を使用して、全体が同じ色に染まるように調整してもらえる。
・市販品に比べ全体的に弱い薬剤でできているため、髪や頭皮の負担が少ない。
・色持ちが良い。
デメリット
・時間、費用がかかる。
・メリットになる部分を提案してこない美容室は自宅で染めるのと変わらない

市販の白髪染め

メリット
・安くて手軽。いつでもできる。
・美容室の予約を取る必要がない。
デメリット
・自分で染めるため、ムラなくきれいに染めることができない。
・染めるだけになってしまい、デザインを楽しむことができない。
・失敗しないように作られているため、薬剤が強くダメージも大きい。
・色持ちが悪い。

簡単にまとめるとこうなります。イメージで例えると塗り絵をマジックで塗るか、色鉛筆で塗るかの違いと想像すれば分かりやすいでしょうか。
市販のヘアカラーはマジックのように失敗しにくい強い薬剤でしっかり染まります。一方美容室のヘアカラーは色鉛筆のように繊細で、細かな表現や質感を表現できます。
ですから美容室で根本の白髪しか染めてもらえず、デザインや色味の提案がないようであれば、自宅ケアと大きな差がなくなってしまいます。白髪染めをしてもらう美容室はしっかり選びましょう。
一度自宅染めをすると、色が抜けきるまでヘアカラーは美容師にとって技術が難しくなってしまうため、その点の理解も必要です。

市販の白髪染めの危険性・注意点とは

ジアミンアレルギー 危険

先ほどのメリットとデメリットでも少し解説したように、市販の白髪染めには簡単できれいに染まるようにするため薬剤が強めに設計されています。そのうえでデメリットをよく理解したうえで使用するようにしましょう。

たとえばこれから髪を伸ばしてパーマをかけようと思っている人や、髪のダメージを気にする人は市販のヘアカラーはお勧めしません。

そして最も大きいリスクがジアミンアレルギーです。これは美容室のヘアカラーも同じリスクですが、市販のヘアカラーは失敗しにくいようにジアミンが美容室のヘアカラーに比べ余計に多く含まれています。その為、アレルギーリスクも増えてしまいます。

ジアミンアレルギーの症状はアナフィラキシーショックと同じで、皮膚のかぶれや炎症が起こり、ひどい場合は血圧の低下や呼吸障害などで死に至ります。

一度ジアミンアレルギーを起こしてしまうと、二度とヘアカラーできない体になってしまううえに、美容室に行くことや、同居する家族がヘアカラーをすることも出来なくなってしまいます。

ヘアカラーは薬剤である以上、このリスクを理解しないと本当に危険なものなのです。
関連記事:ジアミンアレルギーになる確率ってどのくらい?突然発症するのはどうして?

市販の白髪染めを安全に使用していく為に

ジアミンアレルギー 危険

市販の白髪染めを安全に使用していく為に必要なことは、パッチテストを行うことです。パッチテストとは腕などの皮膚に24時間カラー剤を付着させたまま過ごすことで、炎症を起こす可能性があるかないかを判別するテストです。

赤く炎症を起こしたり、体調に異変を感じたりした場合は絶対に使用してはいけません。これは薬事法上ヘアカラーをする際には義務付けられている行為なので、事故を防ぐためにも必ず行いましょう。

また、心配な人は無理にヘアカラーに頼らず、ヘアカラートリートメントを使用することも考えましょう。

カラートリートメントは髪に対するダメージやアレルギーリスクも無く、安全に使用できるため近年需要が増えています。ヘアカラーほど色持ちが長くない点がデメリットですが、アレルギーリスクが心配な方は使用をオススメします。
関連記事:ヘアカラーする前に行うべきパッチテスト方法

まとめ

ここまで市販のヘアカラーの危険性や注意点を解説してきましたが、市販のヘアカラーは決して悪いものではありません。むしろ必要な人にとってはとても便利なものです。

だからこそ特性を理解したうえで使用していくことが重要なのです。ダメージやアレルギーリスクを避けたいのであれば、カラートリートメントをこまめに使用するなどの工夫も必要です。

年齢とともに白髪が生えてくることは誰にでもあることです。髪は一生ものなのでうまく付き合うためにも、自分なりのケアを続けていきましょう。

関連記事:実際に使ってみた!利尻ヘアカラートリートメントの口コミと写真付きレビュー
関連記事:【最新版】カラートリートメントランキング!白髪染め比較の口コミ&辛口評価

タイトルとURLをコピーしました